過去の「今日のひとこと」2015年


消しさってしまうのももったいないので、こっちに移しておきます。


2015年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

目次へ



2015年12月


(12/15) 12/2 に書いた KB3035583がオプションじゃなくて重要な更新になってた。あれ、1月からじゃなかったの?

(12/11) NASが壊れたんだけど、代替のNASは前と同じホスト名、同じIPアドレスに。怠惰にもほどがあるな。

(12/ 2) 「Windows10を入手する」を消すには、KB3035583 をアンインストールせよ、と。ありがとうNECさん。逆にWSUS相当の環境があるなら、間違っても配布すんなよ、ってことですね。

2015年11月


(11/26) どこがやねん。

same as operationg system

(11/26) Firefox がかたまったんで、タスクマネージャから落としてPCを再起動し、改めてFirefox起動…。あれ、初期画面になった。あー、復旧してくれると信じこんでた自分が憎い。

(11/26) 某国産大手メーカー製ノート型PCで、しばらく使ってなかったマシンに電源を入れると RTC is broken 。まあ、しゃあないわな、と思ったが、パスワードなしでBIOS設定画面触れるじゃん! げっ、こいつCMOS電池なくなるとパスワードも含めて設定が消えるのか。ったく、昭和じゃねーんだから。

(11/16) 岐阜新聞の記事より。「公衆トイレ、水洗ボタンがない!金属部品窃盗疑いで男逮捕」。こんなトイレに入って用を足した後に気付いたら、紙がない以上に悲惨だわ…。

(11/14) SharePoint のテスト用サーバを作っているんだけど、.NetFramework 4.5 が必須とのこと。前提条件チェックでは .NetFramework 4.6 が入っていてもちゃんとチェックに通るのに、いざインストーラを実行すると .NetFramework 4.5 がないとか言ってきやがった。ほんまにもぉ。

(11/13) いや、情報そのものは有用なんだけど。なんでそもそもツールを入れなきゃできない仕様なんだよ。「Windows 10: 問題を起こした更新プログラムやドライバーを Windows Update で一時的にインストールされないようにするツール

(11/13) いろんな意味で迷惑なヤツ…。

Win10更新メッセージ

2015年10月


(10/28) 「SEの雑記」でよくお見かけする方の講演資料がネットに置いてあった。私はSQLServerエンジニアを名のれるレベルの腕ではないですが非常に有用な情報が多く感謝!

(10/25) 家で常時電源が入っている2008R2マシンにキヤノンの家庭用複合機(プリンタ・スキャナ)を接続しているんだけど、スキャナだけがどうやっても不明なデバイスになってしまう…。調べたところ、MSのKB2525246がヒット。サーバ専用機でなく普通のPCに2008R2を入れる時にはデスクトップエクスペリエンスは最初から入れておいた方がよさそう(ビデオドライバでこのコンポーネントがないとエラーになる場合があるので)。

(10/23) もう1つPC Watch から。「PC Watchの記事で振り返るHDDメーカーの栄枯盛衰」http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20151022_726937.html。懐かしいあのブランドもこのブランドもみんな統合されて結局3メーカーしか残ってないのか。生き残りをかけて買収合戦になった事情はわからなくはないし、SATAに移行してからコストと性能の比が大幅に向上して恩恵を受けているので文句は言いづらいけど、あまりにもメーカーが減ると進化も鈍くなりがち(グラフィックスの分野などその典型)なので、今後の動向に注目かもしれません。

(10/23) PC Watch の「実行モデルを変更したSkylakeのGPUコア」の記事。http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20151022_726778.html。ノート型PCだと統合GPUを使った製品がほとんどなんだけど、ドライバがしょぼすぎてがっかりなことが多い。アーキテチャをシンプルにするのは大賛成なので、ぜひドライバの品質向上もがんばってもらいたいものだ。

(10/22) ウイルス対策ソフトのログに「キチッと秘密ファイルロック.lnk」がひっかかってた。"キチッと秘密ファイルロック"で調べたらソニーのUSBメモリについてくるソフトらしい。どうやら実在のファイルのショートカットに化けてマルウェアを実行させようとするウイルスらしいんだけど、暗号化ソフトを開こうとしたらランサムウェアに(違う意味で)暗号化されたりしたら洒落にならんなぁ。あ、もちろんこの件はソニーには一切非はないので誤解のなきよう。世間一般の人々がいかに autorun 系のウイルスに無関心なのかよくわかる。DOSの頃のCOMファイル感染型ウイルスみたいに仕掛けは簡単だからみんなやられるみたい。

(10/21) NTT のフレッツ光の工事情報を確認しようとブラウザのブックマークから開いたら2度も移転ページで遷移…。結果ちゃんと必要な情報は読めたからいいけどね。

(10/14) パソコンの初回セットアップ時に、コンピュータ名を全角で設定する人もどうかとは思うが、半角に直してもDDNSで登録されたAレコードは全角のままかよ…。すげーな>M$

(10/ 7) メーカーの思わくはさておき、意外とVBSのソースを.Netで動かすのに手間がかからないのにびっくり。同じことを.Net流に書き換えろといったらほぼスクラッチになっちゃうだろうけど。

(10/ 1) ついに仕事場のパソコンに VisualStudio.Netをインストールするはめに。といっても2008のしかもExpress版だけどね…。VS with MSDN?そこまで使いこなせないものは買いません。

2015年9月


( 9/25) 書き忘れネタ。某社のサポート依頼フォームが英語なのはまだいいのだが、EMEA という項目を見て頭上に「?」が5個くらい浮かんだ。googleったらわかった(今回はAPJが該当)けど、説明くらいないのかよ…。

( 9/24) DHCPサーバが死んでる…。承認できんやんか。Windows2000 時代の KB306925 で解決したけど…。

( 9/17) あー。Windows10が出たと同時に .NetFramework 4.6 が出たのか。

( 9/14) イベントログの発生日付を TimeGenerated プロパティから取得するんだけど、UTC なので JST に変換しないと見づらい。ところがだ。Oracle にインポートできない人向けに文字列を細工するという話があるのはまだ理解できるとしても、WSH(VBS)で扱うにも日付型として認識できないとはどういうことだ? isdate() したら false になっとるがな。WMI では select文(WQL)で比較式が普通に書けるんだからなんとかしてくれよ。

2015年8月


( 8/31) くっそー。MS15-067(KB3069762)パッチのアホがぁ。SCCMでのパッチ配布にみんな失敗するやないか。「このセキュリティ更新プログラムをインストールまたはアンインストールした後で、コンピュータの再起動が2回必要になることがあります」。どんな低品質なパッチやねん。

( 8/30) 久々に自宅でNAS Navigatorを起動し、ディスクの残りを確認していたら、1台のNASで時計がくるっていると怒られた。あれ?NTP設定はやったはずだけど…と思ったら、故障した内部DNSサーバがNTPサーバを兼ねていて、かつ長期間放置中の為と判明 orz。そろそろ直さないといかんな…。

( 8/16) Expressカードの USB3.0 インタフェースでも、OSフルバックアップともなるとUSB2.0の半分程度の時間で終わったので、御利益はあるみたい。

( 8/14) げっ。SCCM2012 SP2 って、先にSP1が必要なのか。クライアントに2度も撒かないといけないなんて。

( 8/12) Windows10 の ISO イメージを取得して中身をコピーしようと思ったら、うっかり自動実行されてしまい…。ああ、うざい。

autorun

( 8/10) daemon tools のインストーラを開いたらしばらく審議ののちに、

メッセージ

検疫されてしまいました。

PUA.OpenCandy is a potentially unwanted application that includes offers for additional third-party applications during the installation process of legitimate applications.

そんなこと言ったらいろんなオンラインソフトは一斉逮捕だと思うのだが…。

PUA … Potentially Unwanted App

ということなので、余計な混ぜ物を受け付けない自信があるならこのカテゴリを除外しちまえ、ってことか。

( 8/ 9) げっ。落雷後に自宅内のプライマリDNSサーバが起動しなくなった。やっとこさでディスプレイを繋いだら CMOS 内容だけでなく ACPI 周りのファンクションもふっとんだらしい。P4マシンなので諦めます。

2015年7月


( 7/30) Linkstation の RAID1 リビルド終わったのにLEDの黄色点滅が消えない。一旦シャットダウンしたら直った…。

( 7/18) あん?てめー。どうやってダウンロード速度を測定したのか、根拠を示してもらおうか>M$

しょーもないダイアログ

( 7/ 4) たまにはメンテナンスと思ってバッファロー社のLinkstation LS210 サポートサイトを見ていたら、"本アップデーターを適用しますと、EXT3フォーマットのUSB機器につきまして、本製品に接続してご使用いただく場合、技術的な問題により、SAMBA接続によるアクセスは「読み取り専用」となります。予めご了承ください。" という注釈を発見。うちにあるLinkstation は LS410系だったので該当しなかったけど、内蔵のrsyncでしかバックアップ用途に使えないと、困ったことになるユーザはいっぱいいると思うぞ。

2015年6月


( 6/29) X220 をサスペンドさせてカバンに突っ込んだつもりだったのが、ちゃんと落ちていなかったらしく、カバンから出したら排気口を塞がれて蒸し焼き状態…。壊れたら困るんだからもうちょっと丁寧に扱います。サーセン。

( 6/25) 近日掲載する予定だけど、苦労してやっとこさ始まったWindows Server 2012R2 のインストール画面。余計なお世話じゃ。

しょーもないメッセージ

( 6/18) 職場のパソコンで「使用」「仕様」などが漢字変換できなくなり「しよう」とか「市よう」とかしか出なくなった。区切り学習か頻度学習が腐ったな。google ったら MS-IME のユーザ辞書の修復をやれとの情報。確かに直りました。ありがとうシャープさん。

( 6/12) ん?どした?

内出血でもしたかのような色のアイコンだな。

アイコン

( 6/ 5) Windows Server 2012R2 を初めてインストール。Shift + F11 なくなったの?Shift+F10 でした勘違いさーせん。あと、保護されたパーティションがあるドライブにインストールしようとすると「GPTじゃないからムリ」とか意味不明のメッセージを出すのね。さすがM$クオリティ。

メッセージ

( 6/ 1) なんだかんだで。JR の未乗区間が2つになったわけだな。うん。いつ行けることやら。

2015年5月


( 5/28) ↓扇風機回して冷やしたら解消された。マジか!

( 5/27) ああ、うざい!

通知領域

( 5/26) AVG Antivirus は有償版も無償版も、Linux/FreeBSD エディションがなくなっちゃったのね…。

( 5/25) 職場のGbEハブ、すんっごい熱い!筐体が黒なのもいかんと思うが。201系のチョッパ装置みたいに白に塗りたくる?

( 5/22) oobe なパソコンのセットアップ中、コンピュータ名を打ち間違えたので BackSpace 押そうとしたら Enter キーに触ってしまった… orz。もちろん電源強制OFFしてやりなおし。

( 5/18) MapFan V のお気に入りデータを MapFan.Net に移植。つーか、MapFan.net エディタ使えなさ過ぎ。結局スクリプトを自作して対応。まあ、最初は緯度と経度のフィールド間違えて全然表示できなかったけどね(苦笑

( 5/18) 仮想環境のデバイスをめぐる脆弱性。フロッピードライバが問題だったらしいが、WinXP/2003 の時代だったらみんな結構使っていたかもね…。

( 5/14) ずっと .Net Framework 4.5.2 のインストールに失敗していたPCがいまして。エラー 997 とかわけのわからんコードを吐いていてさっぱり分からなかったのだが、WidnowsUpdate でやってみるとエラー 0x80070643 というコードが出たので google ってみると…。Fixitが出ている! 喜びいさんでやってみたが結果は変わらず。どうしたものかと思ったが5月までのWindowsUpdateしたら FixIt なしでも解決した…。適用した80個のパッチのどこで効果があったか調べる気にもならない…。

( 5/12) ThinkPad X220 のバッテリーリコールは結局該当なしでした。やれやれ。

2015年4月


( 4/28) 面白半分で Windows XP で Microsoft Update してみたら、「悪意のあるソフトウェア…」のシグネチャだけは更新してるんだね…。

( 4/27) TrendMicro の PC-Cあ、いや、VBCEクライアントの ImgSetup.exe。とある機種だけ「次回起動時に実行します」のダイアログが応答待ちで他のプロセスがキックされない事象が発生。おっかしーなー。と調べていたら、サーバ上にある ImgSetup.exe はバージョンが上がってる!そういやサーバにはパッチをあてたな…。ということで、最新版 ImgSetup.exe を実行したらさくっと解決 orz。他の機種では問題出てないけど、やっぱ入れ替えないといかんよね…。

( 4/24) ありゃ。ASM P/M までは該当してら。メーカーに連絡しないといかんな。

( 4/13) あ、別サイトのページで、北陸新幹線関係の更新をすっかり忘れているわ。いつになったら乗りにいけることやら。当分JR線完乗のタイトル返上だ。

( 4/12) Windows10 Preview ねぇ。試すのに適当なマシンがないな…。仕事の都合もあっていずれは触らないといかんのだけどね。

( 4/ 1) そんな、「くすっ」とも笑えないタイトルのメールはいらねー。

SPAM

2015年3月


( 3/27) 某日の JARTIC サイトの表示。どうやら水走から池田まで延々と何か落とした車がいたらしい…

延々紫の印

( 3/20) 前より誤認識がひどくなっているってどういうこと?

だから…

2015年2月


( 2/25) Windows8 x64 をインストール中。「x64で使うんなら GPT にしろや」と言われてしまった。いっけね。diskpart で clean した後 convert gpt するのを忘れてたぜ。が。Win7 x86 みたいに先にパーティションを作っておいたらインストーラに怒られた。結局あのしょーもないパーティションがないといかんのか。

( 2/13) 今度はこんな状態に…。

降霜1

運転席のウインドウも凍っていて、料金払えないかと思った。

降霜2

( 2/ 2) 朝、凍結の恐れがあったのでコインパーキングまで車で出た。帰って来たらフロントウインドウが汚れてる。ははぁ、昼間もにわか雪が降ったんかいな…。ウオッシャー液を出してワイパーかけたら…や、やられた!

残念な状態

このあと霜取りに10分も費やすハメに。

2015年1月


( 1/20) こっちも書き忘れ。仕事場のExcel2010でどう見てもソートがおかしい。悩んでいたらこのページを発見。http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/yakusoku/sort.html。大変参考になりました。感謝!

( 1/17) 書き忘れ。http://cve.mitre.org/ のトップに CVE-ID のフォーマットが変更になるよ!とのお知らせ。何かと思ったら、昨年ついにCVE-2014-の後ろの連番が9000を突破したそうで、仕様として桁数制限をしない(5桁とも言ってない)ということだそうで。脆弱性情報の公開が進んだからなのか、新規コードにエンバグする件数が多い(=品質低下)なのか、複雑な心境。

( 1/16) Windows 2008(R2) では AD ドメインサービスが OS 上から止めれるようになったとな。知らんかった。ただし FRS などは当然として DNS も停止するから…。msconfig で従来通り DSrepair で起動することもできるみたい。せっかくなんでメンテナンス時間に応じて使い分けだな。

( 1/ 5) 「SDカード飛ばし選手権が突如開催」(Internet Watch の記事)。あー、ドラレコのマイクロSDがポーンと飛び出したときには悲しい思いをしたなぁ。

( 1/ 5) ThinkPad X250 が発売開始だとか(PC Watchの記事)。まあ新品買う金はないので、X220 以降の製品が中古で出て来るのを楽しみにしてよっと。




目次へ