(9) ソフトウェア更新ポイントとWSUS


※この環境では、SCCM2012 で Windows7/Office2010, SCCM CB で Windows10/Office2016 を管理する前提です。

もともとはコンポーネントのプロパティのお話でしたが、ものすごい罠が。

このプロパティはソフトウェアの更新ポイントのコンポーネントがインストールされていなくても表示されます。ま、設定した内容を忘れるほどアホではないので(よかったw)入れておいても毒にはなりません

後半2つのタブはなぜかインストール時に表示されなかったのでここで触れておきます。

置き換えは直ちに行ったほうがWSUSの容量的に好ましいのですが、最近のパッチの品質がどうよって話はあります。あと1ヶ月程度遅延させて配布するのであれば1ヶ月猶予でもよいとは思いますが、例によって大事なことがかかれていません。

「有効期限切れ」になったパッチはどうなるの?配布できないの?

WSUSのようにクライアントがアクセスに来たら有効期限切れは食わないでしょうが、うちの職場みたいに管理者が選択したパッチをプッシュで撒くなら関係ない話のはず。…Win10のパッチ強制ポリシーのせいでこれがどうかわるかも見ものです。

ソフトウェア更新ポイント

すいぶんといらんもんが入っているので、日本語と英語以外は消さないといけませぬ。

言語

さて。WSUS連携の話に戻ります。さっさと初期同期をしてもらいたいのですが、WSUSコンソールを起動すると最初に初期設定を要求されるので、直接Microsoft Update経由で接続することにして接続確認を行う画面でキャンセルしておきます。

同期

同期する前に製品が選択できないって話なのに。

しばらく放置してから戻ってみると。

製品

お。やっとカタログを食べ終わったようで。じゃあこっちのコンソールは何も触らず切っておきます。

選択

あーもう、SCCMへの取り込みが遅いなぁ。

同期

手動同期してみます。

ダイアログ

が、いつまでたっても同期に行きません。間隔を1日に設定したってのに。

仕方がないのでサーバをリブート。

ステータス

やっとこさコンポーネントが開始されました。が更新されませんね。

とりあえずWSUS側の問題を解決しましょう。

WSUSコンソールでは構築時に1回同期しただけ。業を煮やして手動で同期中…。

WSUS管理

一応この1週間前にはWSUSのメンテナンス作業一式を行っております。

WSUSコンソール

データだってすっからかんということはなく、ちゃんと入ってはいます。(ただし必要なものはないけど)

一晩たって更新が無事終わったようですので

WSUS管理

製品と分類を確認すると、ちゃんとWindows10が載っています。

製品

最終的にSCCMがWSUSを乗っ取るとまたごみ掃除が必要なのですが、まあ出ないよりマシです。



でもインストールしてかなり日がたつのにSCCM側にパッチの一覧がでてきません。

同期ポイント

そもそもSCCM側でどんなパッチを取るかの選択肢が、WSUSインストール時デフォルトのカタログ情報で使い物にならないところから話が始まるのですが…。

製品

スケジュール更新を入れても

同期

無視されていることはご覧の通り明白です。

ステータス

でもコンポーネントはエラーにはなっていない。仕事してないから当然なのか。

ステータス

SMS_WSUS_SYNC_MANAGER のステータスメッセージを確認すると、サーバを再起動した直後にコンポーネントは起動されていますが一切同期を取っていません。この間手動で同期をするよう指示したにもかかわらず、です。

ステータス

で、ここまでくるとWSUSを乗っ取れない症状かと思い、サイトコンポーネントの動作を確認するのですが

サイトコンポーネント

インストール済みの役割に更新ポイントがない!
どうやら、

設定

この設定はコンポーネントがなくても表示される親切設計らしいです。

いや、確認していなかった自分が悪いですね。どうやらデフォルトのカタログ(Windows10とか入っていないやーつ)を見てWSUSを先になんとかしなきゃと思ったところまではよかったのですが、インストールのウィザードを放置してたみたいです orz

そうと分かればとっとと追加します。

コンポーネント追加

ポートは8530,8531を使用するよう変更します。(80 は SCCM CB 本体が使用!)

構成

私の検証環境ではプロキシ不要なので指定しません。

構成

はいはい、これってコンポーネントのプロパティで見るって話ですね。

公式も筆者的にも直接 Microsoft Update と同期するよう設定することを推奨。
誰がどういうポリシーで設計して運用しているかよく分からないWSUSサーバの下位に入るなど(以下自粛

そもそもあまりにも段数の多いWSUSチェーンはMS自体がテストしてない(5段階までらしい)という話もありますな。
https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc708565(v=ws.10).aspx

構成

さっきうっかり設定したっての。

同期

こいつは運用しながら考えるパラメータなのでとりあえずデフォルトで。

置き換えの規則

はい、これ↓もWindows10向けの新機能です。

SCCMというよりもWindows10の話になるのですが。「セキュリティのみ更新」ではない「累積更新」を適用するときに、前月との差分を取るのが「高速インストール」らしいです。 https://docs.microsoft.com/ja-jp/sccm/sum/deploy-use/manage-express-installation-files-for-windows-10-updates

そりゃそういう機能がないと管理者はやってられません。

でも基本「セキュリティのみ更新」するサイトだと別に必要でもなさそう。あと「カタログが腐ってて結局差分が取れませんでした、てへ」と言われるのも怖いですよね。

パッチの現物

分類の選択ですが、こう設定してみました。

分類の選択

ちなみに分類はデフォルトではこうなっています。

分類の選択(デフォルト)

OSの違いを考慮する必要はあるでしょうが、SCCM2012だとこうでした。

SCCM2012での分類

足りないのは Feature Packs のようですね。ここに含まれる配布物の1つに Silverlight があるのですが、SCCM CB でも必須のようです。
https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/gg682042.aspx#BKMK_prereqs_computers

製品はデフォルトでは何も選択されていません。WSUSのイカれ具合を考えると妥当な設定だと思います。良心的ですね〜

製品

…と思ったら、下位で選択しても上位に何も出ない親切設計。

選択画面

M$クオリティをあなどってはいけません。

選択

で。WSUS側にお膳立てをしていてもこの時点ではまだ一度も同期されていないので、Windows10が表示されません。どうしようもないのでこのままにしておきます。

どうやらSCCMCBがWSUS3.0のデフォルトのカタログか何かを最初から持っているような気がします。(でなきゃ選択肢自体出せないので)

言語

言語は日本語と英語。これでインストールを完了させます。

でイベントを確認すると。

イベント

あれ?自分の腹の中のWSUSに接続できないって?

しばらく待つと同期が開始されました。

イベント

ライセンス条項のダウンロード?まあいいや。

ちゃんと一覧が出てきました。Office2007ですけどね。

更新プログラム

ついに出ました。Windows10!

製品リスト

なので、ちゃんと設定しましょう。

Windows10はちょっと後まわしにして。

Officeは2010以降は全部選択。Silverlight は必須なので選択。今回は Skype for busuness も入れてみます。

で、Windowsの項目なんですが。

win10製品選択

どうしろって…と思ったら、Supportサイトより役に立つTechnet Blog に情報がありました。
https://blogs.technet.microsoft.com/jpwsus/2016/09/23/wsus-windows-10-product/

すばらしい。ということで、「Windows10」だけ選択。これで適用し、手動で更新をかけます。

更新プログラム

アーティクルIDを表示してみましたが、ソートがアホですな。

まあそれはともかく、執筆時点での最新である2018年1月パッチまで落ちてきました。



← 1つ前へ  **  目次に戻る  **  1つ先へ →