FreeBSD(98) 5.x、6.x 情報

Last Update 2006/ 5/16

2003年1月、ついに待望の FreeBSD 5.0-RELEASE が正式公開されました。

この 5.0 からは、PC-9801/9821 ならびに互換機用のプログラムも i386版 と同時にリリースされ、pc98 というディレクトリ以下に配布物が含まれています。これには FreeBSD(98) 4.x で提供されていた日本語化された sysinstall や日本語ドキュメント等は含まれていませんが、OS として完成した状態で利用できること(を目指している点)に違いはありません。

(むしろ、FreeBSD(98) の -CURRENT や -STABLE 使いの人はこういった日本語化されたツールを使っている人の方が少ないかもしれません)

では、従来の日本語 sysinstall や日本語ドキュメントはなくなってしまうのかというとさにあらずで、FreeBSD(98) 5.0R-Rev01 として公開されました。リンクなどは本家のページをご覧あれ。

今回から、呼称が以下のようになるはずです。

■ FreeBSD(98) … FreeBSD を PC-98 やその互換機で動作するようにしたものの総称

■FreeBSD/pc98 5.?-RELEASE … i386版と同時に公開される配布物。日本語 sysinstall や日本語ドキュメントは含まれないが、OS としてはこれだけで動作する。

■FreeBSD(98) 5.?R-Rev?? … FreeBSD(98)向けに独自に作成した日本語sysinstall や日本語ドキュメントと、Canbe や 98Note など特定機種向けのローカルハックのパッチなどが含まれている。


参考までに、以前はこうでした。
□FreeBSD 4.?-RELEASE … (主に)i386以上のCPUを持つPC/AT互換機で動作する FreeBSD

□FreeBSD 4.?R-Rev?? … FreeBSD 4.?-RELEASE に対応して作成された PC-98 やその互換機用配布物ならびにパッチ類

Alpha で動作する FreeBSD が「FreeBSD/Alpha」なのに、PC-98 や互換機で動作するものはなぜ FreeBSD(98) かという問題もあるのですが、FreeBSD(98) の方が歴史は古いのに、本家になかなか一人前扱いしてもらえない(これは、アプリケーションでは i386 と pc98 を区別してほしくない場合もあったりで話が複雑なのも一因)というのが理由の1つのようです。

4.X と 5.X の違いについては、i386版とほぼ同様です。(例えばカーネルの場所が /kernel から /boot/kernel/kernel に変わった とか) まず 初期利用者のための手引き、そして i386版リリースノート に目を通すことをお薦めします。もちろん、pc98 版のリリースノートも読んでくださいね。

ここでは、これまでに公開されたテスト版である RC などの不具合をまとめたり、インストール方法で特に気を付けたい点などを書き記していくことにします。

2006年5月8日現在、FreeBSD(98) 5.4R-Rev01 さらに、FreeBSD 6.0-RELEASE/pc98 が公開されています。この情報も随時追加していく予定です。



FreeBSD(98) 5.4R-Rev01 のドキュメント

FreeBSD(98) 5.x の障害情報

FreeBSD(98) 5.3 のインストールで気を付けたいこと

(私家版)FreeBSD(98) 5.0-RC2 hardware.txt 日本語版

私家版 FreeBSD/pc98 6.0-RELEASE のリリースノート日本語訳

私家版 FreeBSD/pc98 6.1-RELEASE のリリースノート日本語訳



筆者の FreeBSD なページ へ戻る

FreeBSD(98) の公式Webページへ戻る