2001年12月


(12/31) そうそう。4-STABLE が 4.5-PRERELEASE になっていますね。FreeBSD(98) も 4.5-PRERELEASE での make world に成功しました。我が家のファイルサーバ兼コンパイルマシンは昨日から PC/AT 版と 98 版をほとんど交互に make world しています。

(12/31) エアコンのフィルターを掃除しようとしたら、やはり掃除機に何かつまっていたらしく大仕事になってしまった。今日はこれから溜まっているフィルムスキャンを行う予定。

(12/31) 昨日だったかテレビの中で、イギリスの副首相が日本の国際貢献について「自衛隊の派遣もいいけど、世界が一番期待しているのは経済の立て直しではないのか」というような発言があったらしい。なるほどもっともである。

(12/30) 去年は忙しくて行けなかった明石への買い出し。帰りに大阪でヨドバシカメラに寄り道して、調子の悪いポータブルCDプレーヤの代替と、USB-MIDI インタフェースを購入。USB は好きではないが、サウンドカードのMIDI I/F経由で接続すると動かないため。

(12/29) 今ごろやっと年賀状を書こうとしたら、仕事場の人の住所録を仕事場に忘れてきたらしい。ついでにサウンド関係のケーブルなど買い物をすませる。

(12/28) 今日で仕事納め。Xa10 の異音の原因はキーボードの上に物が乗っていたせいだった。やれやれ。そうそう。ATAPI な CD-ROM で音楽CDをかけると反応が悪くなる件、どうやらWindows標準のメディアプレーヤとの相性らしい。Winamp ならハングまではいかないようだ。しかし不便…。

(12/27) 中古のアナログミキサーを Get。入力12系統を備えて2万円弱だからいい買い物をした。AVラックにマウントするタイプなので横幅がでかい。「19インチラックを買えば」という嘲笑が聞こえてきそう。が、標準ジャックに変換するコネクタがなくて一苦労。

(12/25) PC-9821Xa10 が電源を入れるとピピピとブザーが鳴って起動しない。げっ、壊れたか?

(12/20) どうも最近体調がよくない。身体のあちこちにガタがきている気がする。来年はちゃんと体調管理をしたいものだ。

(12/13) 発作的にPCを1台自作した友人が、「2万円PCに挑戦」に燃えているらしい。またここにPC中毒者がひとり増えた。

(12/11) ディスプレイケーブルを買ったのに、そもそもそれが必要になる発端だった、ディスプレイ切替器を買い忘れた。

(12/ 9) 親父のがらくた庫を漁って、たぶんあるだろうと思っていた電動ドリルを発見、新聞受けの蓋をつけるためにコンクリに穴を開ける。が、下手すぎ <俺。ドリルがブレてやんの。金具を入れる所の入り口側の径が大きいやん。これでもかというくらい接着剤をおごっておいたらなんとか固まった。まあいいか。そんな重いものはひっかけないし。

(12/ 9) モデムは復活したが、COM1に繋いでいるのになぜかCOM2で認識している。あと、久々に火を入れた PC-9821Xa10 だが、外付けHDDの1台(SCSI-2 1GB)がどうやら死んでいるらしい。おまけになぜか NFS でインストールができない。謎は深まるばかり。

(12/ 8) (ピー)ヶ月ぶりに部屋(の一部…)の掃除をする。掃除機の掃除も必要かも。

(12/ 5) 仕事場で DVD-RAM を初めて使ってみる。思い起こした物(1)PD。まあ当然か。思い起こした物(2)NEC のオフコンで使っていた5インチMO。あっちも両面だし一番ピッタリ。

(12/ 4) 快調とかいってたら、またおかしくなった。ATAPI な CD-ROM で音楽 CD をかけると5秒周期で1〜2秒極端に応答性が悪くなる。IRQ sharing のせいだと思って、マザーの BIOS で COM2 とか、LPT1 とか使っていないポートを解放したところ、COM1 のモデムが TAPI で繋がらなくなった。BIOS 設定を元に戻してもダメ。もちろんケーブルは確認済み。どうしたんだろ?

(12/ 3) 最近私の回りでパソコン購入熱が高まっている。ボーナスの時期だけに気を引き締めないと。…と思ったら、すぐ近くに5万円ほど散財した人が。

(12/ 2) 家のマシンは最近すこぶる快調。そろそろ火を入れなくなって久しい PC-98 の復活をしなければ。

(12/ 2) 今日はガラス掃除と網戸洗い。台所の網戸がまあえらく汚れていた。

2001年11月


(11/20) この ThinkPad R30 って、PS/2 端子がないんですね。このおかげでえらい目に遭ってしまう(まだ未解決)。IBMさん、PS/2 やめるんなら、自社ソフトの面倒もちゃんと見て下さい。

(11/13) あるマシンで XFree86 を久々にセットアップ。一発でうまく動いた。でも kterm を入れてから、さて何を動かそうと悩んでしまう自分がいた…。

(11/12) 仕事場にまたも他人のマシンの ThinkPad R30 がご到着。でもセットアップ画面の説明で、モデムのシーンで写っている公衆電話が緑のやつなのはなぜ? いくら Thinkpad にモデムが内蔵されていても使えないんですが。

(11/ 7) 仕事場に Brand New Machine(ただし他人のやつ)が到着。うちの仕事場初のギガヘルツマシンですが、コンパクト筐体を触ると熱いほど発熱してます。大丈夫なんかいな?

(11/ 6) 仕事場に置いてあるその名も stable というマシンが、本当に FreeBSD(98)4.4-STABLE になりました。うれしー。他のマシンも徐々に入替え予定。これでまともに ssh が使えるマシンが増えてきた。

(11/ 5) で、しゃーないので電源ユニットをかいました。SevenSteem の 300W ATX 電源で、一応 Pentium4 対応端子を持っています。電源を触るのは初めてでしたが、結局なんのことはない、パーツの1つを交換する以上でも以下でもなかったです。やれやれ。

(11/ 4) FreeBSD(98) 4-STABLE のコンパイルに成功。うまくいかなかったのは /usr/obj の中身がなかったから。アホ丸出し。しかし万事うまくいくとは限らない。メインマシンから異音がするではないか。調べたところ電源ユニットのファンのベアリングが飛んだらしい。しくしくしく。

(11/ 3) 体調があまりよくないのでお出かけの予定を中止。ファイルサーバの make world はうまくいったが、98 版の installworld に失敗。なんでだろ? ところで、ファイルサーバの ATA なディスクが使えるようになったので、データを一部お引っ越し。これで /usr が 80% を超えていたのを一気に減らせた。df -m の結果は以下の通り。

Filesystem  1M-blocks     Used    Avail Capacity  Mounted on
/dev/da0s1a        48       35        9    80%    /
/dev/da0s1f     16656     7136     8187    47%    /usr
/dev/da0s1e        19        3       14    17%    /var
/dev/ad0s1e     28289     8543    17482    33%    /export

(11/ 2) 昨日夜、そのマシンを停止して ATA なケーブルの交換と、まったく無駄になっている Millenium G400 DH (16MB版) を取り出して安物VGAカードへの交換を行った。make world をかけてみたが無事のようだ。たぶんケーブルと暑さと両方で調子が悪かったんだろう。

(11/ 1) 仕事場で DVD-RAM の値段を調べてたら実売5万円を切っているんですね。これなら DDS-3 のテープドライブより安いやん。あ、でも両面で9.4GB だから片面なら 4.7GB か…。Windows 系なら DVD-RAM の方がいいだろうけど、UNIX 系ではテープの方が何も考えなくていい分楽なんだよなぁ…。

2001年10月


(10/31) 中古屋さんの STAND-BY が閉店するらしいですね。かつて中古といえば Sofmap と巨頭体勢だったころが懐かしいです。今はじゃんぱらもあるし、バスアンドタグもあるし、新品の値崩れが激しいし本当割に合わない商売なんだと思います。 のジャンク処分品で、PC-9801R シリーズのころのキーボード(本当はVシリーズのがいいんだけどさすがにもうなかった)、3point で ATA100ケーブルと特価の EtherExpress 10/100B、Trio3D の安物VGAカード、SCSIターミネータなど小物を購入。あのマシン、ATAケーブルを替えてもダメならあきらめて U160 SCSI 18GB をもう1本買おう。

(10/30) 最近 まるちめでぃあ なデータが増えたせいか、ファイルサーバのディスク容量に不安を感じる今日このごろ。別に○○○なデータをダウンロードして喜んでいるわけではなくて、デジカメで QuickTime な動画が撮れるのが分かって遊びだしてからだと思う。

(10/15) やっとサーバに FTP してもコケることは少なくなりました。サーバそのもののリプレースを検討されておられるみたいです<Gulf net。

(10/13) 祝!FreeBSD(98) 4.4R-Rev01 リリース

2001年 9月


( 9/29) ついにデータバックアップ時のテープが7本必要になった。なんとかバックアップが簡単にならないものですかね。

( 9/24) カメラが故障して急遽買い替えになったり、ThinkPad のバッテリーが故障して交換になったり、何かと物入りな今日このごろ。

( 9/ 9) アホなことをやって失効していたクレジットカードだが、やっと新しいカードが届いた。そういや今日じゃなかったっけ、i386版 FreeBSD 4.4R のリリースって。

( 9/ 8) 休みボケが抜け切らないうちに、Gateway の撤退だの、HP が Compaq を合併だの、Justnet が Sonet に吸収だの、すごい話題が続いていますね。

( 9/ 1) 銀塩一眼レフのカメラが故障してしまった。修理に出さないといけないみたい。

2001年 8月


( 8/20) @nifty が従来の料金の中で Web ページ領域をくれることが分かり、裏Rambler 関係などはそちらに展開することになりました。gulfnet の方も領域拡大ということで、コンテンツ作りにはげみたいと思います。

( 8/14) 先日の旅行の写真は現在スキャン作業中です>関係者の方々。フィルムスキャナのクセに慣れていないのでちょっと手間取っています。

( 8/ 8) 昨日ついにフィルムスキャナーを買ってしまいました。来週のお盆休みはスキャンで明け暮れるかも。

( 8/ 7) -STABLE を cvsup して make world してカーネル再構築。おっ。4.4-PRERELEASE になっていますねぇ。

( 8/ 6) 2年ぶりに海で泳いだら、疲れが翌日にキました。おっさんになったなぁ。

2001年 7月


( 7/27) 目の疲れからくるのか、やたら首のあたりが辛い。職業病みたいなものか。

( 7/19) 今日の「アホ丸出し」。mrtg で表示されるグラフで、あるターゲットのグラフだけ、えらく四角いグラフになる。ふと今日気がついて crontab を確認したら、分の区切りが ,(カンマ)じゃなくて .(ピリオド)になってた。寒い、寒すぎる…。

( 7/15) メーリングリストのヘルプは、前に書いた原稿を転用して楽をしようと思っていたが、メーラの設定の話にまでなってしまった。

( 7/12) なぜ過去ランブラーを漁る作業を37号でやめたか。眠いのももちろん(コレを書いているのは午前1時前)だが、38号の特集のタイトルのせいだ。覚えている人いるかな?

( 7/ 8) バス履歴の改訂履歴を見ていただければどこに行っていたかお分かりかと思いますが、ともかくこの週末は疲れを癒すため、久々に2日間とも家でゴロ寝。

( 7/ 5) 帰ってきたらやたらと暑いっすね。でもある事情で財布は寒い。しくしく。

2001年 6月


( 6/25) cvs-all と 本家 stable ML を一旦 unsubscribe した。逃亡準備まもなくOK?!

( 6/20) La10 の調子がおかしい。液晶表示コントローラか、マザーからコントローラへの配線のどっちかが悪いらしく、激しく画面が乱れる。そろそろご臨終なのだろうか X-(

( 6/12) 昨日は朝のテレビの星占いでは運勢最高だったのに最悪の1日。ネットワークのトラブルはまあ自分のせいではないからあきらめがつくけど、2つほど自業自得のアホ丸出しなミスをしてちょっとへこんでしまった。

2001年 5月


( 5/17) make depend でこけていたのは、古いソースツリーを使っていたからと判明。でもせっかく原因は分かったのに新しいマシンにハードディスクを譲るので複雑な心境。

( 5/11) 4-STABLE で kernel が作れない。make depend すると gynassym.c で怒られてしまう。ヘッダファイルがおかしいのかなあ。

2001年 4月


(2001/ 4/29) FreeBSD 4.3R のインストーラが途中で死んでしまう。しかも死ぬところはタイミングによってバラバラ。結局原因はフロッピーでした。昔 1.2MB でフォーマットしたディスクを 1.44MB で再フォーマットしても使いものにならないので注意しましょう。

(2001/ 4/24) そうか、もうGWまで1週間なかったのか。うーん、遊んでいる場合じゃなかったかもしれない。ちょっと後悔。

(2001/ 4/22) 佐賀平野はあと少しで麦秋を迎えそうだ。いつか写真に収めたい景色である。

(2001/ 4/21) 列車は田原坂への緩やかな上りにかかったようだ。ビッフェで車窓を眺めながら、紙コップに入ったインスタントとはいえコーヒーを飲んでいると、飛行機や高速バスにマネのできない贅沢な時間を過ごしている気になる。

(2001/ 4/ 8) 天気のよい日曜日なのでカメラを持っておでかけ。満開散りはじめの桜と菜の花は目の保養になった。

2001年 3月


(2001/ 3/30) 今度の年度末は無理だが、仕事場の bind のバージョンアップを決意。今使っているバージョンには特にセキュリティ問題はないので、慌ててやるのではなく準備をしてから5月の連休にでも作業をしようかな。

(2001/ 3/17) setenv LANG ja_JP.EUC な環境で gmake 3.79.1 を使っていたら、「入ります」「出ます」って日本語メッセージが出てきた。妙な違和感があって楽しい。

(2001/ 3/13) 先日、部屋内 LAN を 10/100 化しました。最近の 8 ポート・デュアルスピード・スイッチングハブって 8000円でお釣りがくるんですね。投資効果抜群で快適になりました。

2001年 2月


(2001/ 2/26) 500 アクセスありがとうございます。BBS を置いているわけでもないのに予想していた以上のペースです。更新が滞っていますが、ネタはいろいろとあるので、時間ができれば原稿を書きます。しばしお待ちください。

(2001/ 2/19) そろそろ本業の方が忙しくなる季節を迎えました。更新ペースが大幅に遅れるかと思いますが、ご容赦ください。

(2001/ 2/ 6) ファイルサーバ機から異音がするので気にはなっていたのだが、どうやら CPU ファンがいかれているらしい。げーっ。サーバやから止めたくないのになぁ。やっぱり呪われているのだろうか。

(2001/ 2/ 2) 「奉仕活動義務化」つまり児童生徒は全員犯罪者やから更正しないといかんというわけか。

(2001/ 2/ 1) ついに ThinkPad 240 の調子が悪くなってしまった。所詮 Windows マシンなんて最低でも年1回は再セットアップをしないと使い物にならない。

2001年 1月

(2001/ 1/30) バスのページで、誤りのご指摘をいただいております。ありがとうございます。ちょっと最近更新が滞っていますが近いうちに修正しますので、ごかんべんを。

(2001/ 1/27) 関東・甲信越地方の大雪はすごいですね。たしか長期予報では「暖冬」とか言ってたはずなんですけど、大ハズレですねぇ。

(2001/ 1/20) ここ3日ほど連日10時間以上寝ているのだが、かえって体がだるい…。

(2001/ 1/17) あの震災から6年。あの日と同じく寒空。様々な紆余曲折をへて仮設住宅はなくなり、建物の復興はかなり進んだが、被災者の生活復興がなされないかぎり「震災復興」は終わらない…。神戸空港なんて作る前にすることはいくらでもあると思うのだが。

(2001/ 1/11) 今までプロバイダのメーリングリストサービスを使ったことはあったが、今回始めて自分で fml のセットアップをやってみた。なかなか面白い機能がありそうだが、各個人に管理をまかせようとするといろいろ面倒なことがあるみたい。

(2001/ 1/ 4) 遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。徐々にカウンターの回るスピードが上がっているようで、こんな拙いコンテンツを見にきて頂く方が増えているかと思うとありがたいことです。昨年末には InfoseekLycosYahoo のロボット部分で検索にヒットするようになりました。今年もよりいっそう中身の充実に努めていきますので、お付き合いの程よろしくお願いします。御意見・苦情等も歓迎いたします。



2000年 12月

(2000/12/25) PC-9821 Xa10 に FreeBSD(98) 4.2R Rev01 を入れようとしたら mfsroot.flp を読んだあと画面に高速でメッセージを垂れ流してお亡くなりになってしまう。一度はフロッピーが不良だったせいだが、今度は同じフロッピーで Rv20 はセットアップできてしまった。なぜだ???

(2000/12/23) 自宅のファイルサーバが安定して使えるようになってきた。嬉しい。DDS2 のテープドライブも驚くほど静かなので助かる。なぜかハードウェア圧縮をしてくれないので、データ領域のバックアップがテープ4本にもなるのは困ったものだが、PD で取るよりよほど楽だし安心だわい。

(2000/12/22) 忘年会を途中で抜けだしてサーバを止め、ぷらっとホームのキーボード・モニタ切り換え機を取り付ける。最後に停電対策でマシンのダウン。この程度なら酔っていても大丈夫。

(2000/12/22) Novell NDS を仕事場に入れようと打ち合わせをしていたら、実は Single Sign On (SSO) するのに NetWare がいるらしい。もう5年近くも NetWare なんて触ってへんのに…。

(2000/12/19) IW2000 Osaka 2日目終了。やっぱり IW2000 のチュートリアルは「難しそう」と思ったものは心底難しい。昨日のマルチキャストと今日の大規模ネットワークのルーティングの話は復習しないと身につきそうにない。厳しい…。

(2000/12/17) ようやっとこのマシンに FreeBSD 4.2 が載っかった。長かったこの道のり…。

(2000/12/16) 仕事場に IW2000 の参加証を忘れていたことに気付く。しくしくしく…。

(2000/12/13) 総目次作成のために、あの Rambler 28号を開きました。ひー、あちこち痒いよー。(特集のせいだけではないです>関係者各位)

(2000/12/12) カウンターなんてあまりアテにはしてませんが、それでも 100 をめでたく超えました。ま、自分でキリ番踏まなかっただけでもよし。

(2000/12/11) FreeBSD(98) 4.2R Rev.01 がリリースされました!

(2000/12/10) で、ハードディスクを取り付けようと思ったら電源コネクタが足らんやん。しくしくしく。

(2000/12/09) やっぱり金を持った状態で日本橋には行くもんじゃないです。ハードディスクを2発も衝動買いしてしまった。しかし、最近 SCSI HDD というとみんな U160 なんですね。ホストアダプタ(というか PCI バス)がついていかねーって。

(2000/12/05) asahi.com の記事によると森総理、今年の流行語大賞に「IT革命」が選ばれたのに、首相が受賞者にならなかったことに憤慨したそうだが、寝言も休み休みにしてもらいたい。いったいどんな成果を上げた気になってんでしょうか? それにしても今回の派閥戦争もひどいもんですなぁ。堺屋氏が逃げ出すのも当然か。あれだけの泥舟にしがみつきたがる人がいること自体がちょっと信じがたい。

(2000/12/04) FreeBSD(98) 4.2R へ向けての準備が始まっているようだ。今回は出遅れてしまっている。

2000年 11月


(2000/11/27) Software Design 誌(技術評論社)に SSH の話が載っている。うちでも何とか導入しないといけないなぁ。

(2000/11/26) 職場の人と一緒にカメラを持って阪堺電車沿線をお散歩。面白かったが、土曜と連続で出歩くと疲れがとれないのは歳の証拠なのだろうか…。

(2000/11/20) 更新作業をやっているうちに日付が変わってしまった (^^;)

(2000/11/14) 今週はトラブル続きでてんやわんや。プライマリDNS からは引けるのにセカンダリからは DNS が引けない謎なセグメントがある。なんでや〜。

(2000/11/12) 職場のサーバが死んだままで具合が悪いのだが、こちらの体調も具合が悪く、日曜出勤する気力がない。

(2000/11/10) 職場の友人とカメラ屋さんへ。ネガの整理をなんとかしないといけないことに改めて気付く。そろそろ年賀状用の写真の選定もしなくちゃ。

(2000/11/03) 連休なので松山・広島方面へおでかけ。そのうち旅行記も公開するかもしれません。

(2000/11/01) 昨日の伊勢湾の地震は大きな被害がなくて何よりではあるが、寝つきかけたところで起こされて眠い。今日はもう寝ます。おやすみなさーい。

2000年 10月


(2000/10/29) 過去 Ram のスキャン作業が先週は全然進まなかった。今週こそペースを回復しないといかん。ところで、家のファイルサーバ用のマシンはハードディスクと SCSI ホストアダプタが喧嘩しているらしい。Ultra160 の高いディスクなんだからまともに動いてくれないと困るんだが…。

(2000/10/27) 祝! FreeBSD(98) 4.1.1R-Rev01 リリース! PCカードが使えるのはうれしいっすね。でもこっちの作業が進んでません。

(2000/10/22) ファイルサーバにする予定のマシンがなかなか動かない…。せっかく DDS2 のドライブまで買ったのに。



メニューへ